話題だけは知っていた「けものフレンズ」を見てみた。
第一話を視聴
まず・・・なんかニンテンドーの何世代か前のゲームのポリゴンっぽさが際立つキャラクターが現れた。しかしまあ、そーいうところで攻めている作品ではないんだろう。
・・・なんか怖いよこの作品、いきなり謎のサーバルのフレンズという子が人間っぽい子を追いかけたり回りこんだりして・・・
「君は何のフレンズ?」つまりここの世界は「けもののフレンズ」が生きる世界で人間はいない、と。
そして人間っぽい子は記憶がない模様・・・図書館に行くとな。
何匹かちらっとフレンズが出てきたけど、なんか広い土地の割にみんなあっさりしている・・・
私のイメージではいろんな動物のフレンズが出てきてワイワイガヤガヤ個性豊かなキャラクター達が広い大地を楽しく駆け回る作品だと思っていました。
なかなかキャラでてこんし、妙に景色がさみしいような・・・。
そしてなんかようわからん「セルリアン」だっけ?
あれはなんなんだ、食われるとか言ってた?
ぼうしちゃんのおかげでなんかヤバそうなセルリアン?はどうにかなりましたが。
第一話明るくないよね・・・。
もっと頭がおかしくなるくらい「スッゴーイ!!」みたいなことばっか言ってるのかと思ったら、むしろなんかカルト的怖さを感じたよ。
こりゃあ第一話で終わりだな!